にぎやかな女性9条の会ひろしま、往復電車書斎であった
10月12日(日)は8時起床の朝だった。よく眠った実感がある。ネット情報をカシャカシャやって、朝のごはんをパクパクパク。10時すぎには外に出る。
阪急「西北」から普通電車で「梅田」まで。特急がちょいと混み合っていたので。地下鉄御堂筋線で「梅田」から「新大阪」へ、JR「新大阪」から「広島」へ、車中「予習の人」から「駅弁の人」、「原稿メモの人」となって移動する。「新大阪」はインバウンドで一杯だった。

1時半には広島に着き、コンビニでメモ帳もゲットする。会場の「ロードビル」に突入し、2時から「女性9条の会ひろしま」の企画に加わっていく。各国との平和交流にもふれた楽しく軽やかなうたごえの時間があり、主催者からの訴えのあと、こちらもサクサクしゃべっていく。盛り込みすぎでちょいと時間オーバー。楽しんでいただけたようではあったが、しかし、時間は守っていかないと。最終92人のご参加だった。

4時半ちょうどの終了となり、5時前には駅前の懇親会の会場に。7時すぎには少人数でちょいと二次会も。いまの政治の動きについてはいろいろ意見が出てくるが、なかなか大変なのは「左派・リベラル」の巻き返しの展望。各方面がそこの重さを感じている。
8時すぎの新幹線に乗り込んで、車中「福音派の人」となって移動する。JR「新神戸」から地下鉄「新神戸」へ、「三宮」へ、阪急「三宮」から「西北」へ、帰りにドラッグ・ストアにも寄っていき、10時半の帰宅となっていた。いつものシャワー、洗濯から、甘いものが欲しくてういろうも1つパクパクと。

日付がかわったところで布団に向かう。本日の万歩計は10786歩。明日は完全休養日となっていく。

