講演録原稿、うたごえインタビュー、夜は「平和新聞」推し準備

11月3日(月)は2時半就寝の10時起床。なかなか眠ることができなかった。適当ごはんをパクリと食べて、録画番組をながめていく。ウパの水をかえていき、12時ちょうどには外に出る。

サクサク西北に向かっていき、銀行経由でいつもの本屋の喫茶コーナーへ。「講演録原稿の人」となっていく。パチポチ、パチポチ。2時には店の制限時間となって、ロビーのベンチでもしばし継続。

ドラッグ・ストアにちょいと寄って、3時半の帰宅となっていく。

遅いお昼には野菜スープをつくって、パクパクパク。

4時からはオンラインで「季刊うたごえ」のインタビュー。失われたデータを回復していく。とはいえ、中身は当然かわっていく。1つは高市政権の成立で、もう1つは日本平和大会への参加。予定をこえて5時半まで。

「島」はお祭りであったらしい。

つづけてネット情報をカシャカシャカシャ。『資本論』方面のミニ回答もカキカキカキ。7時には夜のごはんを食べていき、8時には「平和新聞推しデー」準備を行なっていく。「平和新聞」の記事をスキャンして、Xの投稿予約を行なっていく。

10時ちょうどの終了となり、11時には布団に向かう。本日の万歩計は6132歩。明日は「島」に向かって移動する。