録画「高度成長」には京建労も、2ケ月ぶりのボウリングは足が動かず
9月9日(火)は、最終4時就寝、
10時半起床の朝であった。
ビン缶ゴミをガラガラと出す。
朝昼兼用ゴハンをパクパクパク。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
録画「高度成長」には、
京建労や過労死弁護団も登場していた。
なるほど「協力」には、
よく読んでいる歴史研究者の名前があった。
サービス終了のわがブログは、
専門家にお願いをして、
新しいブログにデータを移すことに。
とはいえ、もはや「授業の計画」
「授業の内容」は必要がない。
「日記」と「論文のページ」
そして「ワルモノ世界制覇の記録」
あたりで十分か。
ゲラが届かないので、
3時すぎには、外に出る。
2ケ月ぶりのボウリングである。
足がすばやく動かずに、
点数はさっぱりとなっていく。
この平行ピン3本は、
わが人生で初めてのことであったような。

2時間たっぷり動いて、汗をかく。
6時には家にもどって、
シャワー、洗濯、そして自宅居酒屋。
冷蔵庫の中を整理していく。
本日の万歩計は、5943歩。
カラダが早くもバキバキで、
10時には、布団に向かっていく。
明日は、ゲラなおしと荷物整理の1日となる。