授業のページに「経済学-90年代以降の日米経済関係変化」をアップ。

 付け加えるべき点があるとすれば、「日米構造協議」でのアメリカからの公共事業拡大要請と、これと結びついた日本国内の鉄鋼・ゼネコン資本などの行動か。

 それは97~98年の財政構造改革をめぐる政財界内部のブレとしてもあらわれたはず。