11月24日(木)は、7時起床の朝であった。

朝のゴハンをパクリと食べて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

8時には、PC前に張りついていく。

メールは、講演、研究会。

来年度も、神戸女学院大学で「アイヌ民族」

「福島フィールドワーク」の授業を行なう。

関係の書類をサクサク書いて、

来年度のテキストの登録も。

つづいて「『資本論』講座パワポの人」となる。

カシャカシャ、パチポチ、パチポチ。

紹介すべき論点の整理はそう難しくない。

問題は、講座当日、

これを時間内で語りきれるかどうか。

お昼は、ピーマン2つを放り込んだ

適当ラーメンをツルツルツル。

午後も「『資本論』パワポの人」となっていく。

カシャカシャ、パチポチ。

3時すぎには、妹新参が帰ってきて、

しばらくすると、友だちが集まってくる。

「たんじょうび、おめでとう」

「ハッピバースデー♪」

玄関前のガレージに、

大きく楽しそうな声が響く。

ありがたいことだ。

お菓子を食べて、ゲームもして。

5時すぎには、それぞれ家に帰っていく。

221124 妹新参誕生日 (3)

5時半に、妹新参はクルマで移送され、

この冬のインフルのワクチンを接種。

もどって、今度は一族全員で回転寿司へ。

皿を放り込んで行なうゲームで、

妹新参は、2つのバッヂを当てていた。

家にもどって、さらにケーキ。

221124 妹新参誕生日 (3)

すっかり満足して風呂に入り、

9時半には、いっしょにグーと眠っていく。

明日は、お昼にちょいと出かけるか。