7月18日(日)は、1時就寝、

9時前起床の朝であった。

9時半から、知事選会議に接続するが、

「今朝はしない」とのことだった。

ジュースとお茶をクピクピやって、

ネット情報の人となっていく。

カシャカシャ、カシャカシャ。

メールは、関西勤労協、知事選方面のみ。

チェックアウトを延長して、

1時ちょうどにホテルを出る。

小雨がポツポツ、空はどんより。

210718 大分2日目 (2)

周辺をちょいと歩いて、

1時半には、COMホールへ。

今年は残念ながら「展示」はなく、

講演だけの「平和のための戦争展」。

2時すぎから、90分ほどしゃべっていき、

「幸福大国」デンマークのお話も。

休憩の後、いくつかの質問にも答えていく。

最終165人だったらしい。

210718 大分2日目 (1)

本にサインをさせてもらっていると、

「デンマークの学校に行くつもりなんですが」。

家族ですでに合意があるとのこと。

「学費(私学なので)はいくら」「言葉は」と、

むしろこちらが質問を。

自分で道をひらこうとする

大分の女子高校生クンに、拍手である。

5時には、駅前から空港バスに乗っていく。

車中「ネット情報の人」となり、

「米中関係の人」ともなっていく。

メールは、科目「アイヌ」のみ。

6時すぎには、空港に着き、

すばやくゴハンをパクパクパク。

ブリのりゅうきゅう丼。

もとは船上の漁師メシであったらしい。

210718 大分2日目2 (3)

7時すぎには、空に飛び、

機内「米中関係の人」となっていく。

こちらは早くも淀川上空。たぶん。

210718 大分2日目2 (11)

8時半に伊丹に着陸となる。

すでに兵庫県知事選挙の「当確」は出て、

選挙事務所に連絡すると

「記者会見を始めている」とのことである。

まっすぐ家にもどることにする。

ほぼ2日ぶりの兄新参は、

あれやこれやと、よくしゃべる。

日付変更あたりで、クスリを飲んで、

「密林映画」に入っていく。

明日は、午後から平和委員会の代表理事懇。