4月11日(日)は、3時半就寝、

9時起床の朝であった。

深夜は、ネット情報をカシャカシャカシャ。

弁当づくりもゴミ出しもなく、

朝をノンビリ、すごしていく。

兄新参と、遅いゴハンをパクパクパク。

パスタに、たらことチーズをからめ、

野菜炒めと目玉焼きをのせていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて「中学校書類作成の人」となっていく。

12時をまわったところで、

兄新参と外に出る。

近くの写真屋さんはお休みで、

そのまま2人でスーパーへ。

当面の食材を買っていく。

「弁当に入れたいものあるか?」

「冷凍食品が最強」。

そういってもらえるとラクでいいが、

他方、つくる意欲が薄れていく。

「あそこに証明写真機があったかも」。

210411 兄新参・証明写真 (1)

これで、書類は完成となる。

家にもどって、スーパーの弁当をパクパクパク。

午後は「授業準備の人」となっていく。

4年ゼミ、3年ゼミ、基礎ゼミ、

そして「プロジェクト(先住民族アイヌを学ぶ)」。

パチポチ、カシャカシャ、パチポチ、カシャカシャ。

メールは、アイヌ方面、原稿、

人権教育講演会など。

7時すぎには、遅めのゴハンに入っていく。

夜は、お刺身一本で。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には「授業準備の人」にもどっていき、

11時すぎには、科目「アイヌ」パワポを

同僚担当者たちにガッシンと。

気がつけば、宝塚市長選で

「市民と野党の共闘」候補が自民に勝利。

さらに、国会議員を大量投入した

維新にも見事に競り勝っている

1113

夏の兵庫県知事選挙に向けて、

強い追い風としていきたい。

さらに、メールは学生連絡。

明日は、お昼に大学組合。

あとは税金人生となっていく。