7月29日(木)は、2時就寝、

8時前起床の朝であった。

ボケた頭で、プラゴミを持ち出すが、

今朝は燃やすゴミの方だった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

今日から大学は「夏休み」。

しかし、こちらは、ノロノロ動いて、

10時から「臨時4年ゼミ」。

休み明けには「完成原稿の提出」である。

そのメドがつくところまでは、

この時期に「構成」をまとめておきたい。

震災関連死と避難所のあり方、

福島の漁業復興と「食管制度」、

伊方原発の稼働差し止め請求裁判など。

12時すぎには、終了となり、

兄新参と、お昼のゴハンをパクパクパク。

しばし、ウトウトの後、

「書評原稿の人」となっていく。

1000字ちょっとの文字数に、

何をどこまで詰め込めるものか。

途中、兄新参は

何年ぶりかの散髪屋さん。

1時間ほどで、

後頭部を「男前」にして帰ってきた。

「大学生やんなあ?」

「まだ高校も行ってないんすけど」。

おばあちゃんと、

そんな話もしてきたらしい。

210730 兄散髪 (1)

メールは、履歴、研究業績書、

イノベーション・コースト、卒論相談、

講演、学生連絡など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

6時には、夕食準備に入っていき、

兄新参と2人で、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

夜は、こちらのマンガをながめていく。

210729 本 (1)

「おもしろいぞ」とすすめてみると、

兄新参は「原作」の方で、知っていると。

体力だけでなく、文化面でも

父子逆転の季節が始まっている。

11時には、クスリを半分飲んで、

「密園映画」も少しだけ。

明日も、朝から「臨時4ゼミ」となっていく。