8月6日(金)は、1時半就寝、

8時前起床の朝であった。

ただちに、プラゴミを出していく。

しばし、呆然の後、

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「11・12分冊書評の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

お昼のゴハンを、

兄新参とパクパクパク。

一息ついて、夕食準備をザクザクザク。

今夜の兄新参は1人メシ。

「書評の人」にもどっていき、

4時すぎには、外に出る。

コンビニから振込を1つ、

そしてドラッグストアで、目薬を。

阪急「西北」から「新開地」へ、

車中「講演録読みの人」となって移動する。

6時には、会場にすばやく着いて、

あんパンをかじりながら、

「講演録読みの人」を続けていく。

6時半からの会議では、

都議選、知事選、総選挙と、

政治の課題を、あれこれを。

メールは、来年度授業、

代表理事懇談会の日程相談。

8時半には、会場を出て、

阪急「新開地」から「西北」へ、

車中「地球環境の人」となって移動する。

うむ、この本はおもしろい。

家にもどると、兄新参が、

ケースと名うてのポケモンを、

クレーンゲームで増やしていた。

210806 兄クレーンゲーム (2)

追加の夕食をパクパクパク。

ビールもプシュリとやっていく。

10時すぎには、クスリを半分飲んで、

「密林映画の人」となる。

明日は、とりあえず原稿人生となるのだろう。