8月30日(月)は、7時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

今朝のゴミは「出すほどでもなし」の判断である。

9時半には、兄新参と、

朝のゴハンをパクパクパク。

兄の食欲にあわせて、

時間をすこし遅らせてみる。

メールは、出版方面のみ。

たまった録画番組をちょいとながめ、

11時すぎには「新版・資本論の人」。

発言原稿を、パチポチポチ。

与えられたテーマは「第1部のポイント」。

これを、時間10分、

わずか2500字でというのは、

なかなかに厳しい。

1時半には、少しゆっくりのお昼ゴハン。

兄といっしょに、パクパクパク。

ただちに「新版・資本論の人」にもどり、

あれこれひっくり返しながら、パチポチポチ。

5時すぎには、区切りをづけて外に出る。

兄新参と、坂を登って、降りて、

Kスーパーで食材をゲット。

6時すぎの帰宅で、シャワービシバシの後、

ただちに夕食をつくっていく。

録画しておいたDASH村の今をながめながら、

兄新参とパクパクパク。

「除染」や「防護服」などの説明も。

食後は「新版・資本論の人」にもどっていく。

第2部、第3部についての簡単なメモをつくり、

これまでの自分の問題意識をふりかえる。

あらためて「生産様式」についても考えてみる。

座談会は、明日1時から。

とりあえず、本だけは積み上げてみた。

210830 資本論の積み上げ (3)

あとは成り行きに任せていくしかない。