4月2日(日)は、最終9時起床の朝であった。

それなりに、眠った気分である。

朝のゴハンをパクリと食べて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

11時半には、外に出る。

相方のクルマで、JRへ。

なぜか時間がギリギリとなり、

JR「西宮」から「新大阪」、「薩摩川内」へ、

車中「読書の人」「授業準備の人」「『若マル』あとがきの人」

と変態しながら移動する。

お昼のゴハンは、抜きである。

読書は、最近のJCP本の4冊目。

左翼と接した人の数だけ、

体験にもとづく見解がある。

なるほどなあの読後感。

230402 薩摩川内往復 (4)

4時すぎに「薩摩川内」の改札を出ると、

すぐ目の前にこちらの案内が。

甑島との連絡は、通常どおりであるらしい。

230402 薩摩川内往復 (4)

少し時間があるので、駅のまわりを歩いていく。

見覚えのある、カッパの橋。

230402 薩摩川内往復 (7)

何か食べたいのだが、なかなか店が見つからない。

ほとんどが、5時からの営業再開となっている。

230402 薩摩川内往復 (7)

見つけられたのは、チェーン店ぽいラーメン屋のみ。

とはいえ、うまかったからいいのである。

230402 薩摩川内往復 (12)

食べ終わったところへ、

妹新参から「どこにいる?」とLINEで連絡。

駅前にもどって、妹新参、お友だちと合流し、

まずは、お土産屋さんのジェラートを。

230402 薩摩川内往復 (12)

妹新参たちは、弁当やお菓子も買い込んで、

6時すぎには、新幹線に。

230402 薩摩川内往復2 (1)

JR「薩摩川内」から「新大阪」へ、

こちらは、車中「資本論の人」となって移動する。

230402 薩摩川内往復2 (1)

「広島」から「岡山」に向かうあたりで、

わが脳味噌はガス欠状態。

なんとか、来週の研究会の検討範囲を読み終える。

9時半になって、ようやく大阪の灯が。

230402 薩摩川内往復2 (1)

「新大阪」で、お友だちとお別れし(お迎えがあった)、

こちらはJR「新大阪」から「西宮」へ。

妹新参も、さすがに疲れている。

230402 薩摩川内往復2 (1)

10時半になっての帰宅であった。

風呂でからだをあたためて、

妹新参はただちにグー。

こちらも、日付変更あたりでグデリグー。

明日は、終日、家人生の予定である。