4月26日(月)は、1時就寝、

8時起床のまっとうな朝。

朝のゴハンをパクリと食べて、

「ジェンダー小原稿」をパチポチポチ。

さあ、外に出ようとしたところへ、

警察官がやってくる。

「振込詐欺」へのご注意だが、

地域の交番の方ではなく。

警察にも業務の縦割り問題があるらしい。

11時すぎ、少し遅れて歯医者に突入。

2ケ月の治療を終え、

新たなブリッジがかけられる。

まずは、しばらく、お試し期間。

家にもどって、時間を調整し、

1時すぎから、お昼のゴハンをパクパクパク。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

2時からは、ZOOMで全国革新懇の代表世話人会。

第40回総会の準備がメイン。

革新懇の新たな任務に、野党連合政権を支えることも。

こちらは、宝塚市長選、

兵庫県知事選挙について一言、二言。

終了後のメールは、議案について、原稿など。

4時すぎには、夕食準備をザクザクザク。

兄新参にゴハンを残して、

4時半には、すばやく外に出る。

阪急「西北」から「新開地」へ、

5時すぎには、兵商連会館へ。

まずは「ずっしりあんぱん」をパクパクパク。

そして「あいさつ原稿」(兼兵庫民報原稿)を書いていく。

210426 兵庫・憲法県政総会 (1)

6時半から、憲法が輝く兵庫県政をつくる会の総会。

「開会あいさつ」で、選挙情勢と

「会」の課題についてしゃべっていく。

基本のいくつかを決めた後は、

候補者・金田峰生さんのお話を。

210426 兵庫・憲法県政総会 (1)

最終、会場参加19人、オンライン会場52ケ所。

オンラインの向こうの人数は不明である。

終了後は、和気あいあい。

本当なら、打ち上げに出かけたいところだが、

残念ながらそうはいかず。

210426 兵庫・憲法県政総会 (1)

当面の会議日程の調整をして、

8時には、会場を後にする。

阪急「新開地」から「西北」へ、

サクサク歩いて、9時前の帰宅となっていった。

兄新参のあれこれ話を聞きながら、

ゴハンをパクハク食べていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

メールは、学生連絡をザクザクザク。

夜は、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

明日は終日、家人生。

オンラインへの授業の移行についても、あれこれを。