5月9日(日)は、2時半就寝、

8時半起床の朝であった。

メールは、PCR検査、講演のみ。

適当ゴハンをパクリと食べて、

「全労連原稿の人」となる。

パチポチ、パチポチ。

12時すぎには、

Google Duo でちょいと面談を。

いろんなツールがあるものだ。

兄新参と、2人でゴハンをパクパクパク。

午後は「兵庫民報原稿の修正」となっていく。

立憲民主が「自主投票」の方向。

そういう報道があったので。

2時半には、原稿を神戸方面にガッシンと。

あっと気がつき、ただちにZOOMに入っていく。

ちょいと打ち合わせの後、

3時から「気候危機×『資本論』」となっていく。

これはなかなか大変で、

時間との勝負の講演となる。

210509 PC画面 (1)

質問には「CO2を出されない火力という企業が」とも。

ほう、なるほどそんな動きもあるわけか。

5時ちょうどの終了となる。

ふうと一息ついて、夕食準備をザクザクザク。

6時には、兄新参とパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

メールは、野党訪問、講演、兵庫・憲法県政など。

4年前の、こちらの名刺は、使えますか?

事務局に問い合わせのメールもホイ。

210509 PC画面 (1)

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

明日は、授業、知事選、「全労連原稿」となっていく。