5月31日(月)は、2時すぎ就寝、

8時起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

兄新参と朝のゴハンを、パクパクパク。

ただちに、親指シフト問題に、取り組んでいく。

辿り着いたのは

「やまぶき」ソフトの使用である。

これで、富士通のデバイスなしでいけるなら、

別にそれでかまわない。

メールも、もっぱらキーボード方面。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

お昼のゴハンを、兄新参とパクパクパク。

午後は「全労連ゲラ3校なおしの人」となる。

ヨミヨミ、カキカキ、ヨミヨミ、カキカキ。

4時すぎには東京方面に

これをガッシンと。

210531   全労連ゲラ (11)

図表のなおしも、チョイチョイと。

「緊急事態宣言で、

講演会場が借りられなくなりました」。

そんな連絡も、入ってくる。

夕食準備を、ザクザクザク。

兄新参とパクパクパク。

食後に「島」と連絡がつながって、

「あれはカピバラじゃない」と

妹新参からの涙の訴えが。

ただちに修正を、施していく。

食後は、知事選パワポの人となる。

カシャカシャ、カシャカシャ。

9時前には、これを神戸方面にガッシンと。

ウニは元気に育っている。

210531   全労連ゲラ (11)

ビ-ルプシュリで、グダグダグダ。

夜は、今夜も「密林映画」。

明日は、ゼミが2つの人生となる。