6月14日(月)は、2時半就寝、

9時起床の朝となる。

青汁クピリで起き出して、

「授業準備の人」となる。

カシャカシャカシャ、

カシャカシャカシャ。

朝昼兼用ゴハンをパクリと食べて、

12時すぎには「経済学録音の人」となる。

1時半すぎからデータの変換、アップ。

メールは、講演、学生連絡、〆切、

兵庫・憲法県政など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

5時には、夕食準備をザクザクザク。

パワポをちょいと作りなおして、

6時半からZOOMで「地域の会」の会合に。

「分裂自民のどっちが勝つのか」。

この大きな声の論調を

草の根から覆していくことが大切な課題。

210614 地域の会pc

今日は東播磨地域の集まりだった。

7時前には、兄新参とカレーライスをパクパクパク。

じゃがいもはすでに形を失って、

ニンジンの赤と、ほうれん草のミドリが

やたらと強い自己主張を。

食後は、いつものグダグダグダ。

メールは、知事選、学生連絡、

科目「先住民族アイヌを学ぶ」など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

日付がかわったところで、

「密林映画」でしめていく。

明日は、2つのゼミが軸となっていく。