6月20日(日)は、2時就寝、

8時半起床の朝であった。

青汁クピリで本日の人生を立ち上げて、

9時すぎには「比較経済論録音の人」となり、

10時半には、データ変換に入っていく。

つづいて「経済学録音の人」となり、

こちらも12時には終わっていく。

データ変換をPCにまかせ、

兄新参に「釣り道具屋にいくか」

「帰りにラーメンでも食べるか」

と声をかけていく。

明日が兄新参の15回目の誕生日で、

「いい竿やリールがあれば」とのことだったので。

しかし「つり道具はいいわ」と元気がない。

お昼は、家で食べることにして、

最近、YOUTUBEで「戦争ゲーム」を

よくながめているようなので、

誕生祝いを「現金」に転換し、

岩井忠正・岩井忠熊『特攻』に

はさんで渡してやる。

ゲームを楽しむのはかまわないが、

戦争については、リアルも知っておかなければ。

午後は「物質代謝原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

パチポチ、パチポチ。

少し、先が見えてきたか。

夕方になって、兄新参と外に出る。

『進撃の巨人』の最終巻を探し、

コンビニ3件をまわってみるが、

残念ながら、どこも売り切れ。

家にもどって、2人でゴハンをパクパクパク。

食後は、自前「父の日」に入っていく。

210620 父の日酒 (2)

クピクピ、クピクピ。

つまみも、ガシガシ、ガシガシと。

10時には、クスリをなめて、

「密林映画」の体制に入っていく。

明日は、午後から人権教育講演会録画。

夜は、兄新参の誕生祝いとなっていく。