6月26日(土)は、11時就寝、

6時起床の朝となる。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「大学組合文書の人」となっいく。

まずは、1年間の活動記録を整理。

なるほど、そんなこともねえ。

10時には、ZOOMで『資本論』研究会。

第1部第13章第5~7節を読んでいく。

5人で、話題はあれこれと。

12時には、ホイと終わっていき、

兄新参と、お昼のパスタをツルツルツル。

兄のリクエストでペペロンチーノ。

ベーコンとほうれん草を炒めて

多めにのせる。

1時には、小雨の中を、外に出る。

JR「西宮」から「住吉」へ、

車中「学習の友ゲラの人」となって移動。

さらに「住吉」ホームで、

時間を見ながら「ゲラの人」を続けていく。

2時前には、東灘文化センターに突入し、

2時15分から100分ほど。

質問は、国政が2つ、知事選が2つ。

210626 東灘9条の会 (2)

広いフロアに、40人ほどの集まりだった。

4時半すぎには、会場を出て、

JR「住吉」から「西宮」へ、

途中「芦屋」のコンビニから振込を1つ。

車中「中学校連絡の人」となって移動する。

駅前のスーパーで買い物をして、

5時半すぎの帰宅であった。

メールは、知事選、学内人事、学生連絡。

6時半には、兄新参とゴハンを食べて、

7時からは、2人で「GODZILLA」をながめていく。

10時には、クスリを半分飲んで、

「密林映画」で休息体制。

明日は、終日、書き物、授業の人生か。