5月14日(木)は、1時就寝、

10時起床の爆睡の朝。

久しぶりに、よく寝た実感。

深夜のメールは学生への受け取り確認のみ。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ただちに「授業準備の人」となっていく。

中学校のZOOM授業の昼休みに、

兄新参にゴハンをつくり、

こちらもいっしょにパクパクパク。

結局4時まで「授業準備の人」となっていく。

レポート19人分のチェックは、なかなか大変。

通勤時間が減り、会議時間も減っているが、

その分が「オンラインはていねいに」

という授業準備に吸収されている。

自分の書き物時間を残さねば。

途中、相方と新参ズが、相方ご自宅方面へ。

夕方になって、大学組合コロナ対策メールの

現局面での最終版をガッシンと。

「緊急事態」突入の1ケ月ちょいとの期間であった。

さらに「人権論」の相談も。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時には、夕食準備に突入する。

一族も帰って、みんなでゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時半には、妹新参と布団に向かい、

動画「恐竜大戦争」を途中まで。

10時すぎには消灯として、

こちらは10時半の布団脱出。

メールは、レポート受け取り返信のみ。

ネット情報も、チョイチョイと。

あとは「フィンランドの人」となっていく。

本日の万歩計は、1364歩。

明日も、終日、家人生となっていく。