11月5日(日)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

行き先地図を打ち出して、

講演パワポに情報を追加。

10時半には、外に出る。

「マルクス3校」を、ポストにホイ。

阪急「西北」から「三宮」へ、

神姫バス「三宮」から「洲本」へ、

車中「パワポ更新の人」から「若マル原稿の人」、

「ネット情報の人」となって移動する。

171105 淡路島 (12)

橋をこえると、淡路島。

きれいな海が、今は寒そう。

1時すぎには「洲本」に到着。

お迎えをいただいて、

洲本市総合福祉会館へ。

2時から、淡路9条の会でしゃべっていく。

質疑をふくめて、ちょうど2時間。

一番関心が集まったのは、

ここでも、今回の選挙をどうとらえるか。

171105 淡路島 (19)

最終60人ほどの参加であった。

学生時代の友人が1人、

また、同じ時期、同じキャンパスで

いっしょに活動していた現議員さんも。

4時半には、バスセンターに送っていただく。

お茶をいただきながら、

みなさんの活動をあれこれうかがう。

お土産もいくつか買ってみる。

171105 淡路島 (20)

山の上には洲本城。

とはいえ、天守閣は、1928年の建造とか。

神姫バス「洲本」から「舞子」へ、

JR「舞子」から「西宮」へ、

車中「ネット情報の人」から

「日本経済史の人」へと

変態しながら移動する。

駅からは、大きな月をながめて帰る。

7時には、一族の夕食に合流。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時前に、新参ズは、布団に向かう。

その後、妹新参が脱走してくるが、

10時すぎには、強制連行されていった。

メールは、講演方面のみ。

しまった、今日のJRで

次のチケットを買っておくべきだった。

本日の万歩計は、7236歩。

明日は、午後から授業3連チャンとなっていく。