4月15日(水)は、7時起床の朝であった。

兄新参の目ざまし時計に、起こされる。

野菜ジュースとコーヒーで、

新参ズの朝食、出発風景を見守っていく。

8時には、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生レポート、ピースおおさかなど。

つづいて、週末「講演パワポの人」となっていく。

地方選挙の前半結果を、

さて、どのように語っていったものか。

11時には、これを東京方面にガッシンする。

遅いゴハンを、パクパク食べて、

再び、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学科運営、大学基準、

放射線学習会、中国・ドイツなど。

スマホの「グーグル・カレンダー」に苦闘の後、

(何のことはない、最新版をダウンロード

すれば、よいだけだった。)、

「放射線の人」となっていく。

3時には、妹新参が帰ってきて、

しばらく、積み木などで、遊んでみる。

4時には、お隣の喫茶店で、

「母親原稿の人」となる。

夏の講演に向けてのものだが、

とびこみの小原稿が多い企画である。

5時には、家にもどり、しばし「母親原稿の人」を継続。

つづいて、「『大阪都構想』がらみのる

メッセージの人」にもなってみる。

6時すぎには、夕食となる。

妹新参のダッシュが鋭く、

つづいて兄新参、そして、

大人たちというのが最近の食卓。

食後は、グデグデ、ゴロゴロ遊んでいく。

9時には、新参ズといっしょに布団に入り、

こちらは、10時前の脱出となる。

明日は、お昼から、とある先生にご挨拶。

そして、可能なら、兄新参の授業参観。

前後は、書き物仕事で、うめていかねば。