5月22日(月)は、7時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

一族の出発を見届けていく。

味噌汁を、パクパク、ゴクゴクゴク。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて「授業準備の人」となっていく。

あれこれ、これあれ、あれこれと。

メールは、兵庫・憲法県政のみ。

お昼は、ラーメンをゾゾゾと食べて、

1時前には、外に出る。

チャリで、ホイと、大学へ。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」をやっていく。

そろそろ、前期授業の1/3は、

終わったか。

テキストを、前に進めておかねば。

学生面談のキャンセルがあり、

「台湾」授業のコピーをザクザク。

つづいて、各種委員会の資料をガシガシ。

これを、事務室などに配って歩く。

メールは、立憲西宮、兵庫・憲法県政、

学内委員会、「台湾」授業など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時半をまわったところで、大学を出る。

チャリにまたがり、ホイと、家へ。

ゴハンをザクザクならべ、

スモーク牛タンを、サクサク切って、

一族での夕食を加わっていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

今夜も、トランプで「大富豪」。

9時前には、布団に入り、

「おばけ」方面のお話を3話。

そのまま、いっしょにグーと寝る。

深夜、妹新参の蹴り攻撃とたたかうが、

それでも、しぶとく眠っていく。

本日の万歩計は、3868歩。

明日は、ゼミが2つ。

夜は、神戸で研究会となっていく。