8月26日(水)は、9時すぎ起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 新聞情報をあれこれ集める。

 週末の新参保育所企画は、

 インフルエンザの流行で中止。

 教育開発センター仕事を、

 思い出して1つしておく。

 昼は、ナポリタンをネチネチつくり、

 ブブブ、ゾゾゾと食べていく。

 小筋トレをサクサクやって、

 12時すぎには外に出る。

 JR「加島」から「芦屋」へ、「神戸」へ、

 阪急「高速神戸」から「新開地」へ、

 車中「アメリカ史の人」となって移動する。

 1時すぎから5時ちょうどまで、

 最新の選挙情勢を聞きながら、

 あれこれ作業をすすめていく。

 「新開地」から逆コースに入り、

 車中「メールカシャカシャの人」から

 「『慰安婦』ミニ原稿の人」となり、

 6時ちょうどには「加島」にもどる。

 キャリアデザイン方面にも、

 石をひとつ投げておく。

 そのまま定食屋「かすが」に突入。

 野菜を食べて、

 最後はざるそばゾゾゾ、でしめていく。

 7時には家にもどり、

 ただちに呆然ウトウトの態勢。

 9時には、再び、立ち上がり、

 当面の原稿に必要な本たちを

 大机にゴンゴン積んでいく。

 「初期マルクス」は終わったので、

 マルクス原稿もグッと気分がラクである。

 週末講演パワポを修正し、

 11時には、再び呆然。

 本日の万歩計は、5680歩。

 明日は、久しぶりの大学仕事となっていく。