7月23日は、これまた2段階ダンダラ睡眠の朝であった。

 結局、10時に立ち上がる。

 鷹の爪投入海草方面重視アツアツうどんをゾゾゾゾゾ。

 あわせて特殊栄養ドリンクもクピピピピ。

 メール小仕事に入っていく。

 記事が1つ届いたので、

 憲法県政学習ブログにそいつをアップ。

 『ウィー・ラブ兵庫』の普及は、3000をちょいと超えたあたり。

 まったくもって、まだまだですな。

 「まいど、日本機関出版です」に、

 本が8月3日にまにあわずスマナイとあるのを発見。

 しかし、これは100%

 ゼミの作業の遅れである。

 M尾さん、ホントに気にしないでください。

 東京学習ツアーの同行記事がらみの連絡もくる。

 肝心の原稿の方は、まだなのだが。

 3時ちょうどには外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、

 いつもの喫茶店に突入する。

 今日もビッグイシューの販売員さんに会えず。

 はて、どうされたか。

 店内「社会福祉原稿の人」となっていく。

 まわりがにぎやかになって来たので、

 5時すぎには店を出る。

 JR「甲子園口」に移動し、喫茶店のはしごをする。

 ここでは「とりわけ財政赤字方面の人」となってみる。

 バッテリーが切れそうになり、

 7時すぎには「加島」にもどる。

 昨日につづいて定食屋「かすが」に入り、

 丼ものを、ザザリ、ザクザク食べてみる。

 「阪神-巨人」戦をちょろりとながめ、

 8時ちょうどの帰宅であった。

 8月3日企画の件、そして学生による本づくりの件、

 「毎日」がのってくれそうな空気である。

 週末には、中国からNしょんが、帰ってくるらしい。

 半年先には、再び中国にもどるとか。

 明日の前期最後の4年ゼミは、

 「菓子パ」で終わっていくらしい。