5月20日(水)は、4時半就寝、

9時起床の眠い朝。

深夜は、授業への感想・質問(Moodle上)に。

簡単でも、10本書くとけっこうね。

メールは、レポートの確認返信多数と福島旅行。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

新参ズと適当ゴハンを、パクパクパク。

ジョギング準備を開始するが、

妹新参が「いきたくないきぶん」と。

仕方がないのでPC前へ。

相方が夜勤から帰ってくる。

学科の委員会文書をカシャカシャカシャ。

お昼は、妹新参だけがパクパクパク。

午後のメールは、人権教育講演会、

キャリア・ガイダンス、総会欠席、

オープン・キャンパス、入試方法、

学生状況、西宮平和委員会など。

妹新参が遊びに出る。

兄新参は授業のあいまに、

1人でお昼をガッツリ食べていた。

こちらもパンをパクパクパク。

3時半には、兄新参と2人で外に出る。

妹新参と出くわして、

3人で近くの釣り具屋さんへ。

こちらは初めての店だったが、

道具の種類が異常に多い。

軽く4ケタにはなるのだろう。

ものの本には、釣りは

「場所、エサ、仕掛け」とあって、

仕掛けは3番目のはずなのだが。

帰りに、関西スーパーで野菜をゲット。

200520 妹新参・自転車 (3)

帽子、花粉よけメガネ、マクス、水筒と、

妹新参は万全の装備。

4時半には、家にもどり、

「学科委員会文書の人」となっていく。

5時半から、夕食準備をザクザクザク。

あさりが生きているのを見つけた兄新参が、

5~6匹を「飼う」と言い出す。

ただちにチャリにまたがり、

「海水」なるものをゲットしてきた。

そして空気ポンプも適当にホイ。

200520 ペットあさり (1)

残りは、全員バター蒸しで討ち死。

6時すぎには、一族そろってパクパクパク。

食後のこちらは「学科委員会文書の人」にもどっていき、

9時には、どうにか形をつくる。

メールは、平和委員会、福島旅行、

人権講演会、入試方法など。

9時半には、妹新参と布団に入り、

いつものウダウダの後、

最終11時の布団脱出となる。

本日の万歩計は、5776歩。

明日は、ひさしぶりに大学へ。