10月28日(月)は、7時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げる。

131028 新参ズの朝食 (3)

新参ズは、朝の「おきまり定食」を

ワーワーにぎやかに、パクパクパク。

8時には、一族それぞれが外に出る。

つづいて、こちらも外に出る。

チャリで、ホイと大学へ。

9時から、学科のカリキュラム検討委員会。

5人で、あれやこれやをまとめていく。

10時半には、終了となり、

「安倍政権座談会準備の人」となっていく。

日本経団連のこの20年間の

総会文書を打ち出していく。

メールは、チケット、科別打ち合わせ、

保護者懇談会のまとめなど。

お昼は、バナナ、ヨーグルト、

野菜ジュースに徳島ラーメン。

1時20分から「経済学」、

3時ちょうどから「比較経済論」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

終了後、「『慰安婦』問題を学びたい」という

学生から声がかかり、

6時半まで、あれこれ紹介。

終わって、ただちに大学を出る。

JR「西宮」から「大阪天満宮」へ、

車中「安倍政権の人」となって移動する。

7時半には、NPO法人ASU-NETの事務所へ。

M岡先生、H部さんと、まじめに懇談。

そして、9時半からは、アルコールをまじえて懇談を。

11時すぎにはおひらきとして、

こちらは、JR「大阪天満宮」から逆コースに入る。

12時前の帰宅とする。

明日は、長時間ゼミであり、

出版社の方にも加わっていただいての

座談会とっていく。