5月2日(木)は、7時半起床の朝であった。

布団の上で、ただちに「原稿の人」となっていく。

野菜ジュースとコーヒーをクピリとやって、

9時半には、外に出る。

「谷門」から大学へ。

10時から、大学教授会研修会。

「学科の強み」について、ちょいと報告し、

他学科の話も聞いていく。

お昼は、弁当をすばやく食べて、

「原稿の人」に復帰する。

午後は、分科会の議論である。

あれこれ、みんなでしゃべっていく。

全体会にもどり、分科会の議論の内容を紹介。

4時すぎになっての終了となる。

研究室にもどり、各種小仕事を片づけて、

「原稿の人」にもどっていく。

6時すぎには大学を出て、

「西宮北口」で、東京帰りのK部さんと合流する。

先月の「中野」以来の飲みである。

ビールと焼酎お湯割りで、

学問、家族、選挙、消費税他、

あれやこれやをしゃべっていく。

10時半には店を出て、

ラーメン屋さんを探して歩く。

しかし、それが、どこにも見当たらない。

泣く泣く、駅前解散の夜とする。

こちらは「西宮北口」から「甲東園」へ、

ここにもラーメン屋は見当たらなかった。

11時前の帰宅であった。

スパゲティを湯がき、

レトルトカレーをかけて、ゾゾゾゾゾ。

明日は、朝から、兵庫北部に向かっていく。

夜は、秋の選挙に立候補する、M永さんの激励会。

移動の時間は、原稿あ~んどアベノミクスとなっていく。