3月25日(土)は、1時半起床、4時再就寝、

9時再起床のダンダラ睡眠の朝。

相方と妹新参は、6時の新幹線ですでに西へ。

こちらは、録画番組をながめながら

朝のゴハンを一口パクリ。

家が妙に静かで、広い。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

12時半には、昼のゴハンをパクパクパク。

鹿児島県甑島から、昼食の様子が届けられる。

1年ぶりの島である。

妹新参は10日ほどのホームステイの予定。

230325 妹新参

午後は「『若マル』あとがき準備の人」となり、

「マルクス主義」「マルクス・レーニン主義」

「科学的社会主義」などの用語法を調べていく。

それらが示す理論の内容は、

上の語の順にしたがって

次第に曖昧になってはいないだろうか?

エンゲルスの「科学的社会主義」は、

あくまでエンゲルスその人の理論だろうが、

さて現代では。

5時には、煮詰まって、机を離れる。

兄新参と2人で、生協へ買い物に。

家にもどって、夕食準備をザクザクザク。

そして男2人メシを、パクパクパク。

あわせて、ビールも、ゴキュゴキュゴキュ。

食後を、グダグダすごしていく。

日付変更あたりで、眠ったか。

明日も、終日、家人生となっていく。