6月11日(火)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げる。

ネット情報をカシャカシャやって、

「学生原発本の人」となっていく。

10時半すぎには、外に出る。

11時から「4年ゼミ」。

卒論テーマについて、あれやこれや。

12時半から科別教授会の打ち合わせ会。

会議を終えて、急いで弁当をパクパクパク。

130611 大学 (1)

まるで夏のような空である。

130611 大学 (2)

猫は日陰で、ノンビリ昼寝。

1時20分から「3年ゼミ」。

休憩をはさんで、6時すぎまで。

福島からの県外避難者の

複雑な心境には、

こちらも言葉を失ってしまう。

あれこれ済ませて、

7時には、組合と学院共催の

財政学習会に遅刻参加となっていく。

8時ちょうどの終了だった。

研究室にもどって、メールは、

学生原発本、ブログのリンク、

科目担当者、科別教授会の準備など。

9時半には、大学を出る。

家にもどって、つけ麺をゆがき、

コロッケや漬け物などで、ゾゾゾゾゾ。

さらにメールは、科別教授会の

準備だらけとなっていく。

明日は、午後から兵庫県知事選の選挙本部会議。

朝夕は、書き物人生となっていく。