4月26日(日)は、3時就寝、

10時起床の朝であった。

このリズムの定着は、ちょいとマズイ。

少し、ストレス解消策が必要か。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

「自己評価報告書の人」となっていき、

大学ファイルをガッシンと更新していく。

つづいて「Moodle方面の人」となり、

必要書類を大学方面に、これまたガッシン。

途中、ジョギングに出ていた

兄新参が先に帰ってきて、

1時には、相方、妹新参も帰ってくる。

お昼ゴハンを、パクパクパク。

午後は「新入生『資本論』原稿」をカキカキカキ、

3時半には、東京方面にガッシンと。

すでに届けていたものだが、

その後「コロナ情勢」が大きく進展し、

これと経済の関係を書き込むことに。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

途中、大学の学生支援策についても

あれこれと。

5時半には、夕食準備の人となっていく。

テーブルに新聞紙を広げ、

プレートをおいて、焼肉を。

部屋中があぶら臭くなるが、仕方がない。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時すぎには、妹新参と布団に向かい、

ひと遊び、マンガ、クイズでグーと寝る。

10時半には、布団を脱出。

夜をグダグダ、すごしていく。

本日の万歩計は、1855歩。

明日も、終日、家人生となっていく。