3月17日(土)は、6時起床の朝であった。

目の奥が眠いが、もう眠りにはもどれない。

もう少し、ゆっくり眠りたかった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

「震災7年原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

9時前には、新参ズが起きてくる。

パチポチ、パチポチ。

10時半には、これを東京方面にガッシン。

今回は、ここまでが限度である。

メールは、原稿、講演など。

一族が、買い物に出て、

こちらは、ソファで、ウトウトウト。

お昼には、一族がもどり、

こちらは、うどんをゾゾゾゾゾ。

メールは、学生主事仕事。

2時前には、外に出る。

相方のクルマで、JR「西宮」へ。

当面の講演先への各種チケットをゲットして、

駅ホームの待合室で、

「生誕200年ゲラの人」となっていく。

2時半をすぎたところで、電車に乗る。

JR「西宮」から「大阪」へ、

車中「生誕200年ゲラの人」となって移動する。

3時すぎには、大阪ヒルトンホテルへ。

今日は、学科の卒業パーティ(謝恩会)。

にぎやかな集まりとなっていく。

180317 卒業パーティ (6)

教員が卒業生に遊ばれていく。

180317 卒業パーティ (6)

ゼミ生からは、寄せ書きや

ネクタイピンをもらってしまう。

ありがとう、みんな元気で。

5時半の終了となり、

すばやく、外にとびだしていく。

阪急「梅田」から「西北」へ、

車中「生誕200年ゲラの人」となって移動する。

阪急「西北」で、551をゲットして、

6時半には、サクサク、家にもどる。

新参ズと、551をパクパクパク。

兄新参が、玉子スープをつくってくれる。

相方も、学童保育の説明会からもどってくる。

食後は、いつものグダグダグダ。

10時までには、新参ズが

五月雨式に布団に向かう。

健康診断の問診票を、カキカキカキ。

本日の万歩計は、5680歩。

明日は、朝から健康診断。

午後は「マルクスとアメリカ準備の人」となり、

「生誕200年ゲラの人」となっていく。