4月10日(月)夜7時,門戸厄神の焼鳥屋「まさや」にて新3年ゼミの第1回コンパが行なわれた。

 乾杯の音頭をとったのは「社長」T中さんである。毎年,ゼミでは委員長・副委員長という役割を決めてきたが,今年はなぜか,委員長は「社長」,副委員長は「秘書(本人希望では『美人』秘書)」と呼ばれることになった。

06004103_001_1  「美人」をつけることを希望した「秘書」本人はW辺さんである。

 その他,コンパ係--N田・T丸・U野さん,旅行係--K谷・W辺(秘書兼任)・T仲さん,買い出し係--H田・N瀬・U名さんとなる。

 旅行係は,さっそく「『女たちの戦争と平和資料館』および靖国の『遊就館』見学ツアー』に意欲を燃やしていたが,コンパ係と買い出し係については,これといって燃える課題はまだないようである。

 食べ物は2000円コース,飲み物は1500円の「飲み放題」とキッパリと決まり,あとは,ガツガツと食い,ワイワイとしゃべり,ゴキュゴキュと飲み,カレシの写メをまわし,春休みの宿題がシンドかったと文句をたれ,今後のゼミ活動に期待をふくらませていく。

06004103_002  それぞれにとても元気で,また楽しく,充実した2年間が遅れそうである。

 それにしても「社長」は「本当に日本で育ったのか」というくらい,日本語の運用能力に怪しさがある。「美人秘書」の活躍の機会は多いかも知れない。

 学べ,日本語! 全員で「社長」をはげしくフォローせよ。