通常5時間のスパルタ3年ゼミなのだが,今日(5月22日)は6時前の終了である。

 毎月恒例誕生会ゼミコンパの夜だったのである。

 ザクザク,ダラダラと,6時ちょうどには,みんなでおしゃべりをしながら山を下る。

 途中,向こうからやってきた3匹の犬軍団を見て,「あれは?」「ぬいぐるみ?」「デカイ」「トイプードル?」「デカすぎ」と大騒ぎになる。

 そして秘書W辺さんが,「犬は嫌い」「生き物は嫌い」「かわいがっていた犬に公園でおいかけまわされた」と悲しくも笑える過去を披露する。

 他方,ラクロスN瀬さんは「ウチの犬は,家族の序列を,父・母・犬・ワタシという具合に,ワタシを犬の下に位置付けている」と憮然の表情を見せてくる。

 犬とのかかわりについても,それぞれ「人に歴史あり」の様子である。

 阪急「門戸厄神」駅前の交差点をクルリと左にまわり,今日のコンパ会場である「レスト・カフェ」に到着する。

 店の名前を教えられてもわからなかったが,来てみると,ここで,ずいぶん前に,やはりゼミコンパをした記憶がある。

 あれは,おそらくツルヒメ世代の学年である。

060223_002_1  飲み物をたのみ,みんなで乾杯をして,ガツガツと猛烈に食べ始める。

 何せ,ちょうどハラのへる時間である。しかも,いつものゼミでは「はるさめヌードル」くらいだが,今は目の前に肉や野菜がならんでいる。

 さらに「大皿盛り合わせ」という食べ物のならび方が,各自の競争心(および危機意識)をかきたてる。

 ガツガツと食べ,ひと心地ついたところで,おしゃべりは,「就職が」「バイトが」「ワタシの人生が」と,さまざまなテーマで展開される。

 しばらくして,やや上品なサイズのピザが出てきたので,「おお,これでハラをふくらませねばならないのだな」と,再び,みんな必要以上にガツガツと食う。

 すると2枚目の別のピザがすかさず出てきた。060223_003_2

 どうやら,あわてる必要はなかったらしい。

 さらにパスタが出てきたので,「今度こそ,これでハラをふくらませねばならないのだな」と,互いにラストスパートをかけてガツガツと食う。

 すると,またしても2皿目のパスタが,しかも「これでどうだ」という感じのコッテリ,カルボナーラで登場した。

 この段階で,われわれの間には,この店に対する「なかなかやるな」の気分が広がる。

 こちらのテーブルでは,大皿からのパスタのとりわけで,ダンラバN田さんが,意外にも器用なフォークさばきを披露して,みんなを驚かせた。

 むこうのテーブルは,どうも「食べられればいい」という具合の盛りつけが展開されたようである。

 ここまでくると,さすがに,「ああ,満腹,満腹」の声がでる。

 その瞬間,店の照明が落ち,お店のマスターがキレイに飾られたケーキをもって現れる。

 そして,クラッカーが,パン,パン,パンと大きな音を。

 「おお~~~」「わあ~~~」と歓声があがり,かわいいケーキに写メのシャッターがバシバシ切られる。

060223_004  お店の粋なはからいである。

 秘書・ラクロス・ダンラバの3人が,「21才の抱負」をマジメ(?)に語る。

 最後に,甘いココアを飲み,この大きなチーズケーキを食べるのは,なかなかに至難のわざとなっていった。

 10時前には,おひらきとする。

 帰りの阪急電車の階段ダッシュで,一部学生(H田・W辺さんあたり)の明々白々な運動不足が発覚する。

 食うだけでなく,日頃からしっかり「動く」ことを厳命しておきたい。

 レスト・カフェさん,ありがとうございました。