当座の学内講演のために,森清『働くってなんだ 30のアドバイス』(岩波ジュニア新書,2006年)を読み終える。

 学生たちに読んでもらうには,とてもいい本だと思う。

 予定講演の趣旨にそって勝手にまとめてみると,こんなところか。

 1)仕事を考える3つの角度,①やりたいこと,②社会への参加・貢献,③稼いで自立。

 2)学生時代の準備,①親をふくむ大人との対話,②バイト・ボランティア・インターンシップなどの体験,③資格はあくまでプラス・アルファ。

 3)基本は当人の人間力,①社会性と,②創造力。

 4)留意,①卒業後もつづく就職活動,②転職を恐れない,③したたかに(しなやか+しぶとく)。

 これに学生・卒業生の事例をまぶしていけば,なんとかなっていくであろう。

 その他は,職員さんにおまかせするとして。