「安倍氏50% 福田38% 総裁選 焦点は55%『格差是正』」(東京)。
自民党県連3役への共同通信による,自民党総裁選についての意識調査である。
具体的に名前があがった限りでは,安倍支持が数字のとおり多数である。
争点にすべき課題としては,第一に「格差是正」があがる。
生活実態の破壊が無視できなくなっているということだろう。
とはいえ,安倍・福田両氏ともに「格差是正」への期待がかけられるのは不思議である。
両氏は小泉内閣の官房長官として,格差拡大政治を推進してきた張本人ではなかったか。
「構造改革」路線継承の枠内では,その点の方向転換は期待できない。
福田氏支持の理由には「アジア外交」の打開もあげられている。
靖国問題では「参拝すべき」41人,「すべきでない」34人と割れており,安倍氏支持に「すべき」派が多く,福田氏支持には「すべきでない」派が多くなっている。
数少ない両者の政策的「争点」といえようか。
それにしても当の福田氏が,立候補の意志表示をここまで曖昧にしつづけるのはなぜだろう。