○7月30日は,朝9時の仕事開始という勤勉さであった。

 たまの休みになると,こうして早めに起きてしまう。

 相も変わらぬ「遠足前の小学生」。

 パソコンによる小仕事をすませていく。

 その後は,家の中の大量本移動および整理の肉体労働第2弾。

 途中,朝昼兼用食をとり,この労働は午後3時までの長丁場となった。

 今回も裸足の足のうらが真っ黒になる。

○シャワーで汗をながし,足のうらの汚れを洗っていく。

 つづいて,ブツブツひさしぶりに「音読の人」となってみる。

 それにもあきて,6時前には外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ。

 まずは「尼崎」駅構内の本屋で,新書・文庫を物色する。

 つづいてスーパー「オアシス」へ。

 スーパー前では,ミニ盆踊りが行われていた。

 踊っているのは,ピンクのハッピに身をつつむ,いかにも商店街のオカアサン。

 流れる曲は,「ドラエモン音頭」と「タケちゃんマン音頭」。

 もう少し暗くならねば雰囲気がでない。

 それにしても「タケちゃんマン音頭」とはなつかしい。

○7時には家にもどり,買ってきたばかりのジンギスカンを炒めていく。

 「DUSH村」をながめ,ビールを飲んで,しばし呆然。

 「納豆は,粒のものに玉子をいれて,50回かきまぜ,しばらくおいて食うのが若返りの秘訣」。

 9時からのそんなテレビ番組にぶつかったところで,ウトウトしていく。

 10時をまわったところで我にかえり,いやいや仕事に復帰する。

 12時前には神戸方面に「侵略と加害の実態」第3回レジュメをガッシン。

 まあ,今日はこんな具合の1日である。