例によって,パソコン仕事の人生である。

 コツコツ,カツカツとメールを打ち,カリカリとパンをかじったところで大学へ。

 事務室,入試センター,事務長室,教務課とまわって研究室へ。

 すでに3人の学生と,『女性のひろば』のK本さんが来られている。

 11月号は「学び」についての特集らしい。

 なんだか学生たちも「手慣れた」様子。

 まったくもって「ぜいたく」な話しであるが。

 雑談もふくめて5時30分まで。

 カメラをわすれたK本さんに,こちらのデジカメをお貸しする。

 夜は,西宮北口へ場所をうつして,いつもの宴会。

 「あのころの立命の学生運動は……最近の政治は,平和運動は……」

 「女性の労働条件は……家事と仕事の両立は……」。

 例によって話題はつきない。

 加古川,和泉,赤穂。

 それぞれに帰る先がはるかに遠く,早くも8時40分にはおひらきとする。

 さて,どんな記事にまとまるのだろう。

060801_001