何をしているのか良くわからないうちに,世間は3時。

 今日の世間は足が速い。

 韓国旅行,兵庫県政,キャリア教育など,いろんなことをした気はするが。

 確かなことは,途中,玉子かけゴハンを食べたということくらい。

 4時30分になって,パソコンのつかえるバアチャンの喫茶店へ出撃。

 そのままグイッと「原稿書きの人」となる。

 あらかた書き上げて6時すぎには,家にもどる。

 うまい具合に,喫茶店もちょうど閉店の時間であった。

 家でも「原稿なおしの人」をつづけていく。

 参議院の副議長もつとめられた元議員さんからメールがある。

 まったく面識のない方である。

 『「慰安婦」と出会った女子大生たち』を読んでいただいたとのこと。

 「慰安婦」問題での国会でのご苦労と,こちらへの激励の言葉が書かれていた。

 まったくもって,ありがたいことである。

 「原稿なおし」が終了すると,今度の世間は9時である。

 原稿を静かに東京方面にガッシンする。

 うどん2玉とトウモロコシという,よくわからない取り合わせの食事をとる。

 食べながら,吉田茂がどうしたこうしたというNHKの番組を見る。

 「日本の戦後」については,考えたらしい。

 しかし,侵略と加害への反省はどこにも登場しない。

 もっと,うどんがうまく食える番組づくりをしてほしい。

 明日にそなえて,久しぶりに土建の資料もながめてみる。

 いくつかの原稿を同時進行させているが,次は「勝ち組・負け組」らしい。 

 それが終われば,残るのは,この夏のメインの原稿だけである。

 大阪のM尾さん,ちゃんとやってますから大丈夫ですよ。 

 たぶん。