今日(9月24日)は,予定どおり,ほとんど家の中ですごす。

 昼前までグーダラと眠り,パソコン前で小仕事である。

 ドイツY島さんはじめ,たくさんの人にメールを返す。

 「女たちの戦争と平和資料館」のHPが新しくなったと連絡を受ける。

 他方,10月の講演先のダブルブッキングを先方に指摘されるハプニングも。

 「西区」と「北区」。

 あとはまったく同じ名前の「母親連絡会」。

 こちらは両者を同一のものと思い込んで対応していた。

 いわれるまで,まったく気付かず。 

 大失敗である。

 いまは当事者同士が,互いに,こちらをたらいまわすための時間調整をしてくれている。

 まったくもって申し訳ない。

 夕方,5時前になって,一族3人で外に出る。

 まずは「尼崎」のミドリ電化へ。

 ボイスレコーダーをパソコンにつなぐ接続ケーブルを購入。

 「差し込みの形が同じなら,なんとかなる場合がある」。

 そういって店員さんはデジカメのケーブルを探し出した。

 そして,試してみるとそれでうまくいくのである。

 ITには,そのような一面もあるらしい。

 「トイざらす」にまわる途中,初めての沖縄屋さんにも突撃する。

 この店は,おそらくIT仕事人I本さんに教えてもらったもの。

 店頭でブタホルモンが焼かれ,それを目当てにたくさんの人がならんでいた。

 こちらでは珍しい食材も売られている。

 買ってただちにホルモンをしゃがみ食いしているニイチャンもいる。

 なんだか「尼崎」らしい雰囲気である。

 「トイざらす」では,急速に巨大化する新参の衣類などを買ってみる。

 近頃のヤツは,風呂あがりに,果物のジュースをうまそうに飲み干している。

 これは半分,便秘対策でもあるのだが。