意味もなく早起きをして,仕方なく3時間ほど小仕事をする。

 昼前に1時間ほど布団にもどり,1時30分には外に出る。

 まずはお隣の保育所へ突進。

 新参方面の書類を渡し,面談の日程を相談していく。

 JR「加島」から「尼崎」へ,「大阪」へ。

 2時42分発のサンダーバードに乗り込んでいく。

 車中「原稿書きの人」となり,5時22分に金沢到着。

 駅前のホテルで一服し,あらためてブラブラ外に出る。

 6時40分には,県の生涯学習センターへ。

 今夜の主催は石川県学習協。

 北陸の学習協は富山につづいて2度目である。

 7時すぎから,質疑をふくめて9時前まで。

 「格差社会とジェンダー」のタイトルで,

 特に資本主義におけるジェンダーに焦点をあててしゃべっていく。

 男性の多くは驚きの表情。

 そして女性の多くは目を輝かせてくれる。

 このテーマの場合,だいたい,どこへいってもそうである。

 終了後,事務局のみなさんたちと打ち上げをする。

 う~む,やっぱりサカナがとてもうまい。

 エビフライのエビさえ,見事にプリプリである。

 ずわいガニのメスだという「香箱ガニ」をはじめて食べる。

 小ぶりだが,なんとも味が濃い。

 地元では「カラからとるのが面倒であまり食べない」とのこと。

 土地により,食の文化は異なるものである。

 ネットがつかえるホテルのために,遅くまでメールの返信に追われていく。

 写真の掲載は,また明日以降。