今日(11月18日)は,ひさしぶりの夜中起き。

 2時間ほど本を読んでの寝なおしの朝となる。

 ノロノロと動いて,1時ちょうどには外に出る。

 11月後半にふさわしい寒さである。 

 まずは阪急「神崎川」へ,「園田」へ。 

 コートを着込んでの移動となる。

 ゆとりをもって園田地区会館に到着する。

 今日の主催は「東園田9条の会」。

 061118_003 

 今日は「発足1周年記念講演会」だそうで,

 最初に1年の歩みがパワーポイントをつかって紹介される。

 事前の準備がしっかりできた会である。

 061118_002 

 「9条が危ない-歴史から学ぶ いま・これから」のテーマでしゃべっていく。

 教育基本法の衆議院強行は政府の焦りのあらわれ。

 そこから改憲案の話に入り,「慰安婦」問題のビデオへすすむ。

 『写真に記録された「慰安婦」』

 『中国・武漢に生きる元朝鮮人「慰安婦」』の2本である。

 そういえば,この週末は,各地で全国同時企画が行われる。

 多少なりとも,それにつらなるものになっただろう。

 さらに夏の「韓国『ナヌムの家』訪問」の様子を,

 100枚をこえる写真で紹介していく。

 2時15分から,まるまる2時間をかけての話となった。

 途中,くりかえし地元尼崎市長選の勝利を訴える。

 最終の参加者は約90名とのことである。

 会場には,戦時中の出来事を今の感覚で新聞に書けばという,

 「沖縄戦新聞」(琉球新聞)のパネルも展示されていた。

 061118_004 

 061118_005 

 逆コースをたどって家にもどる。

 外には冷たい雨が落ちていた。

 5時半前の帰宅である。

 食事をとって,夜は新参者と遊んでいく。