4月19日には,朝がなかった。

 ひさしぶりのことである。

 原因はもちろん,今朝までの深酒。

 まったくもって「アホな人生アクセル」全開である。

 ノロノロと動いて,1時すぎには外に出る。

 車中「右翼本の人」となり,JR「加島」から「西宮」へ。

 世間は見事なほどの「春」である。

 070419 

 オニギリを食べ,「野菜生活」をグイ~ッと1本。

 2時から大学の教育開発センターの仕事について考える。

 この4月からの新たなわがお役目なのだが,

 率直にいって,雲をつかむようなお役目でもある。

 さて,いったい何から始めてみたものか。

 留守電・メールの両面攻撃で,

 学長のK合先生からさらに新たな仕事を拝受する。

 このままだと本当に死ぬな。

 3時から「4年生ゼミ-授業にならず」。

 誰もが就職活動にかかりきりになるこの時期,

 4年生のゼミはこんなもの。

 それでも,粛々と本づくりの方は進んでいる。

 新たな気がかりは,一部の学生たちの健康問題。

 4時すぎには大学を出る。

 4時30分ちょうど,家の前で保育所帰りの新参母子と出会う。

 そのまま散歩と買い物へ。

 夜もノロノロ生きてみる。

 原稿は,週末勝負となりそうである。