7月10日は、7時40分起床の朝であった。

 新参の微熱はつづき、こちらの看病育児もつづいていく。

 書き物仕事が、ヤマとたまっている。

 どう考えても、〆切がこなせない。

 人生にはいろいろなピンチがあるものである。

 仕方なく、今日は「書き物日」と決め込んでいく。

 休講の連絡を出していく。

 当日連絡で、スマナイ、学生諸君よ。

 お昼すぎには、相方実家からの支援をうけて、

 こちらはパソコン前に貼りついていく。

 キッパリと貼りついて、一通り形ができたのが4時すぎである。

 気分転換に外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、

 いつもの喫茶店で、これの文体整理を行っていく。

 7時前には一仕事完了となる。

 家にもどり、夕食をとる。

 昼寝のできなかった新参は、あっさりと寝た。

 書き上げた原稿を神戸方面にガッシンする。

 1万3000字ほどである。

 しばし、ボケボケして、今日の書き物パート2に入る。

 今度は、字数が少なすぎて、書きづらい。

 書き物の密度をホイと変更せねばならない。

 さて、何を削って書いたものか。