7月18日は、新参共々8時20分起床の朝であった。

 新参は12時間に近い爆睡である。

 ヤツにも、いろいろな体内事情があるのだろう。

 朝食をとらせ、10時前には保育所に運搬・連行。

 ただちに、午前のおやつの時間であったが、

 遅い朝食にもかかわらず、

 見事な張り切りようを見せていた。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「甲子園口」へ。

 車中「久々の横文字の人」となりつつ移動する。

 いつもの喫茶店で、あれこれのメールを処理し、

 つづいて「就職方面原稿書きの人」となる。

 朝のこの茶店に、パン・玉子の食べ放題があることを知る。

 喫茶店方面にも、いろんな工夫があるものである。

 12時すぎには「加島」にもどり、

 定食屋「かすが」で、今日の定食を食っていく。

 かれいの煮つけが、なんともいえず、うまかった。

 10分ほどで、バクバクと食い、そのまま郵便局へ足をのばす。

 学会費、学会費、健康方面、

 今週の振込は、これにて終了。

 コンビニで、テレビのリモコン用の電池を買って、

 家にもどる。

 布団を干して、「原稿書きの人」となる。

 先日の突然の雨降りに対する、リベンジである。

 3時40分、披露宴でつかった礼服をクリーニング屋へ。

 まちがいが起こりづらいように、

 自分用のクリーニングカードをつくってもらう。

 4時には、新参を保育所から回収し、

 再び、家にもどってくる。

 クタクタとうどんを煮込み、夕食準備をしながら、

 眠そうだが寝ない新参と遊んでいく。

 ひさしぶりにチャーハンをつくってみるが、

 ゴハンがネッチリしていて、今回はダメ。

 その一方、焼いた自然薯は、

 まるで栗のようなホクホク感。

 ほう、こんなことになるのかと感心していく。

 8時前には、新参を風呂で丸洗い。

 夜はネットのニュースを確かめていく。

 そして、各方面にメールをビシバシ。

 気の早い原稿依頼がまたしても。

 ともかく、当面は、書いていくしかないのであるの日々である。