8月20日は、またしても変則睡眠の朝であった。

 前夜、「武田尾」温泉のとある宿にて、

 9時すぎにはバッタリ眠る。

 そして、11時に、ムックリ起き上がる。

 しばし、テレビをながめたのち、

 泡盛の水割りと、本を一冊もって露天風呂に出る。

 ライトの明るい一角で、2時間ほど、

 シ~ナ本の再読をする。

 再就寝時間は不明、

 そして7時30分起床の朝となった。

 ノロノロし、ウトウトし、新参を風呂につけ、

 朝食をとり、10時ちょうどには「武田尾」を出る。

 JR「武田尾」から「宝塚」へ、「加島」へ。

 すばやく、11時前の帰宅であった。

 メールをチェックすると12時である。

 ひさしぶりに納豆玉子かけゴハンを食べて、

 新参とともにウトウトしていく。

 しかし、新参は前夜からの興奮つづきで、

 うまく昼寝に入ってくれない。

 相方にまかせて、新参尻だし写真をブログにアップ、

 さらに週末の「研究報告レジュメづくりの人」となっていく。

 眠らせるために、再び、新参を湯につけ、

 こちらも再び、ウトウトして、

 なんとか「レジュメづくりの人」に復帰する。

 6時30分、野菜と鶏肉の煮込み、パスタ、

 新参には果物セットと、

 短時間集中型で夕食をつくる。

 汗をダラダラ流して、つくり、

 ビールとともに、パクパク食べて、

 今度はシャワーをあびていく。

 8時すぎには「レジュメづくりの人」になんとかもどり、

 10時半には、これを大阪方面にガッシンする。

 明日からは、神戸の若い衆との、短期集中講座である。