8月19日は、超変則睡眠のすえ、

 1時起床の昼であった。

 わが肉体内部に、いったい何が起こっているのか。

 対照的に、新参は、スッキリご機嫌な様子であった。

 070819_002 

 「おう、なんや、やっと起きてきたんか」(新参心の言葉、以下同様)。

 070819_001 

 「ほれ、見てみい、もう、こんな時間やないけ」

 「早う、でかける準備しいや」。

 こちらは、そそくさと、食事をとり、

 2時半すぎには、外に出る。

 コンビニによって、JR「加島」から「宝塚」へ、「武田尾」へ。

 070819_006

 「ほ~う、電車は、いつ乗っても早いのお」。

 日曜の午後、この路線には、乗ってるお客も少なかった。  

 070819_005 

 「ただし、ちょっと、クーラー効きすぎで、寒いけどな」。

 このあたり、JR西日本には、

 もう少し良く考えてほしいところである。

 070819_007 

 30分ほどで「武田尾」に到着。

 あっけないほど近いのだが、

 「宝塚」から北に入ると、

 まわりの景色はガラリと変わる。

 070819_008 

 駅から、宿まで、ゆっくり歩いて約10分。

 途中、短い、歩行者専用トンネルもある。

 070819_010 

 赤い橋の上からながめた空。

 モクモクと、白い雲がたちあがっていた。

 070819_011 

 温泉旅館が数軒あるだけの「町」である。

 3時半には、宿に入り、

 さっそく、展望露天風呂に入ってみる。

 「見よ、わしのこの肉体美」

 「そして、青い尻」。

 070819_012 

 遅くまで、騒ぎまくり、しっかりと食い、

 何度も風呂に入ってようやく眠りに落ちる。

 「宿の人間にまで、愛想を売れば、

 わしも、それなりに疲れるっちゅうに」。

 070819_013 

 そして、なぜか、夜中は

 「昭和の頃の夢を見る」。

 翌8月20日は、7時半の起床であった。

 深夜の雨も、あがっている。

 070819_014 

 NHKのいくつかの番組をながめ、

 今朝も、さっそく風呂場である。

 「やっぱり、風呂は、いいのう」。

 070819_015 

 部屋の目の前を流れる川は、武庫川だという。

 9時には食事をとり、10時には宿を出て、

 11時前には帰宅となる。

 出発から、帰宅まで、わずか20時間のミニ旅行である。