12時前には、日本大使館前に到着となる。

 ここが水曜集会の会場である。

 例によって、ひとつの窓も開いていない。

 070910133_0126_2

 今年は、集会の前面に立ち、

 用意した横幕をひろげていく。

 070910133_0115_2

 集会の主催は韓国挺身隊問題対策協議会だが、

 毎週の運営はいろんな団体が行っている。

 今回は民主労働党の女性部である。

 「安倍内閣はもう長くない」との演説があった。

 070910133_0117_2

 横幕に書かれた文章は次のとおり。

 「侵略戦争の事実を隠して日本の未来は見えますか?」

 「事実と向き合うことが平和への第一歩!!」

 mixi  で相当に議論した結果の文である。

 070910133_0120_2

 ハルモニたちのうしろには、

 韓国の若い生徒もならんでいる。

 少しだが中学生も参加しており、

 恥ずかしそうではあったが、しっかりマイクを握っていた。

 070910133_0121_2

 集会での発言の様子は、金さんと沈さんが、

 あらかた翻訳をしてくれる。

 070910133_0125_2

 個人で書き込んだ言葉には、

 平和憲法を守る願いが少なくない。

 070910133_0128_2

 力強く、日本大使館に抗議の声をぶつけるハルモニたち。

 「ナヌムの家」だけではなく、

 各地のハルモニが、毎週ここに集まっている。

 070910133_0129_2

 前に出て、3人のメンバーが発言していく。

 おそらくは6時間以上をかけて用意した文章である。

 それを、村山さんが翻訳していく。

 070910133_0132_2

 集会の中でも「感きわまって」と、涙を流す学生がいた。

 今年は、とても涙が多い旅行である。

 最後に、安倍首相の耳にチョウチョを貼り付けるという企画があった。

 チョウチョはハルモニの声ということである。

 070910133_0134_2

 うしろは多少つまっていたが、見事にカメラ目線でポーズをとる。

 こちらの要請どおりである。

 070910133_0138_2

 1時間の集会の後、参加したハルモニ全員と

 記念写真を撮らせていただく。

 熱気の見える一枚となった。

 070910133_0140_2

 終了後、集会参加者が集まる、いつもの食堂に入っていく。

 ワイワイと、にぎやかにやっているところに、

 「安倍首相退陣表明」のニュースがとび込んでくる。

 不思議なめぐりあわせがあるものである。

 ここでは、政治が変わることの一端を

 みんなで一緒に体験することにもなった。

 「ハルモニの声が、少しはとどいたのかしら?」

 すぐにテレビのスイッチが入れられる。

 NHKのBSニュースが見れるのである。

 070910133_0141_2

 2時30分、ホテルにもどり、Tシャツ姿での記念の一枚。

 さて、韓国のみなさんに、

 ワルモノの姿は、一体どのように映ったのだろう。