9月15日は、1時就寝、9時半起床の朝であった。

 グッスリと良く寝た気分である。

 特殊栄養ドリンクで、健全人生を開始する。

 旅行中のニュースをネットでチェック。

 同時に洗濯機を動かすが、

 ボールペンをつけたままシャツを1枚を洗ってしまう。

 ボールペンはご臨終。

 しかし、インクは溶けず、

 他に大きな被害はない様子。

 納豆玉子かけゴハンを食べ、

 洗濯物を干すが、ベランダはやたらな暑さである。

 午後はメールの処理をすすめていく。

 講演と小原稿の依頼に対する返事が中心である。

 後期授業の開始まで、残るは10日ほどである。

 気がつけば、世間は小雨。

 あわてて洗濯物を、取り込んでいく。

 5時になったところで、ぶっかけうどんをゾゾゾ。

 雪駄をはいて、外に出る。

 雨は、あっさりあがっていた。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「甲子園口」へ、

 車中「ボケボケの人」となっての移動である。

 いつもの喫茶店の一番奥で、

 新聞のまとめ読みに入っていく。

 このような政治の局面であるから、 

 読むべきものが、たくさんあり、

 店を出るのは、8時をすぎてのこととなる。

 明日の新幹線のチケットをとって、「加島」にもどる。

 カレーとナンとジャガバターとソーセージ。

 各種残り物を総合して、一見豪華なカレーとする。 

 この間の郵便物をすべて開封。

 つづいて、学生に対する講演・発言依頼も再整理。

 こちらは、まだまだ増えるのだろう。