12月4日は、1時30分就寝、9時30分起床の朝であった。

 客観的には良く寝てる。

 10時すぎ、実家からもどってきた新参を、

 相方のクルマから回収してみる。

 3日ぶりの新参は、ハナタレ寝ぼけ男の状態であった。

 メールのチェック、授業の準備を行い、

 12時すぎには昼食をとる。

 うどんゾゾゾが基本である。

 12時40分には、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

 車中「アメリカ侵略史の人」となって移動する。

 1時20分から「現代社会と経済学」、

 3時00分から「比較経済論」を行っていく。

 いずれも学生による授業評価アンケートがあり、

 いつもより15分ほど早く終わる。

 すばやく5時前には大学を出る。

 JR「西宮」から「神戸」へ、

 車中「アメリカ侵略史の人」となって移動し、

 いつもの地下街でバクバクメシを食っていく。

 さらに阪急「高速神戸」から「新開地」へ、

 7時前には研究会への参加となる。

 「慰安婦」問題の用語と、

 いわゆる運動家の自発的な学びの姿勢にこだわってみる。

 9時ちょいと前の終了となる。

 駅へもどる途中、

 「はきだめ」という見事な名前の居酒屋を発見。

 071204

 辞書には「ごみ捨て場」「雑多のものが入りこんでいるところ」

 などとあるが、

 いずれ入ってみたいものである。

 HPもちゃんとある。

 逆コースをたどって「加島」へもどる。

 車中「小仕事の人」となっての移動である。

 10時ちょいと前の帰宅であった。

 新参が、高熱男となって眠っている。

 人生には、様々な問題がまとわりついてくるものである。