12月18日は、9時すぎ起床の朝であった。

 新参の顔をチラリとながめ、

 さっそく「憲法県政原稿」に入っていく。

 12時前になって、特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 テーブルの上に残っていたそばをゾゾゾゾゾ。

 12時40分には外に出る。

 相方と新参は北の方の病院をめざした。

 こちらは、JR「加島」から「西宮」へ、

 車中「卒論直しの人」となる。

 「西宮」で音楽学部のT井先生といっしょになる。

 なるほどCDづくりとは、

 そういうものであるわけですか。

 研究室にリュックを置いて、

 1時20分から「現代社会と経済学」。

 まいどのことだが、映像の威力は実に大きい。

 つづけて3時ちょうどから「比較経済論」。

 こちらは「横道」をいっぱい

 つくりながらの授業となる。

 事務室でグチを述べ、研究室を経由して、

 JR「西宮」から「加島」へもどる。

 夜の仕事は、急遽、キャンセルさせてもらった。

 まったく、直前の連絡で申し訳ない。

 あれやこれやで、結局、夕食は9時半となる。

 一通り書き終えた「憲法県政原稿」をMLにガッシン。

 とりあえずの役目は、

 どうにか果たせそうである。