第7回ハロウィン・パーティー大写真展

 2003年11月8日(金)夜6時~9時
 会場はいつもの「ピカロ」

 Ha2003011

 司会者のメンチの切り合いからパーティはスタートした

 Ha2003021   Ha2003031

 参加者への歓迎の出し物は「聞くものを不安にさせる」石川ゼミのハンドベル隊

 Ha2003041  Ha2003051

 いいえそのへんの飲み屋の風景ではありません(左)
 妻に逃げられてもあくまで陽気なオヤジとその健気な娘(右)

 Ha2003061

 今年は大挙してやってきた三杉ゼミの面々 

 Ha2003071

 「ひょっこりひょうたん島」の人々

 Ha20030811

 そしてサラリーマンとエロ医者  コナンとアガサ博士

 Ha2003091  Ha2003101  

    チームインドと   チームなんでもこい
      (このあたりは難波江ゼミ)

 Ha2003111 Ha2003131

 企画・制作・買い出し・飾りつけ・進行・会計はワタシたち

 Ha2003121  Ha2003141

 ハリーポッターとどっかの女王さま(左)
 そして今年も来ました「ワタシがナバちゃん」(右)

 Ha2003151  Ha2003161

 ビンゴゲームの罰ゲームはタバスコ入りのハンバーグ(左)
 すでに泣いているS下(右)

 Ha2003171  Ha2003181

 彼氏のオトウサンに借りました(ただし新品)(左)
 他方,熱唱する師弟コンビ(右)

 Ha2003191

 まっ,全体の風景はこんなもんですわ

 Ha2003231    Ha2003221

 「みかん,みかん,みかん」と絶叫するロールパンナちゃん(左)
 対照的に気の弱すぎるタトゥー(右)

 Ha2003201   Ha2003211

 ちょっと回転のニブそうな博士とやや悪そうなドン・ガバチョ(左)
 そのガバチョをたぶらかす色仕掛けのラテン系悪徳女医(右)

 Ha2003241    Ha2003251

 やっぱり山本リンダはワタシの曲ね(心理学者)(左)
 いやいや井上陽水こそボクの曲さ(イギリス文学者)(右)

 Ha2003261  Ha2003271

 お耳なおしに正調「川の流れのように」(左)
 そしてもちろん「六甲おろし」も(右)

 Ha2003281

 それぞれの出し物に見入る人々

 Ha2003291   Ha2003301

 厳正なる審査の結果,今年の各賞が発表されていく

 Ha2003321  Ha2003331    

 期せずして,ここは師弟コンビ

 Ha2003351   Ha2003361

 期せずして,ここは赤の他人コンビ

 Ha2003341

 最後にお決まりの集合写真  これにて解散